なかなか書けなかったのでとりあえず今日までのことを書いていこうかと…

 4日:水泳部で学校へ、OBの方がいらっしゃったので指導をしていただきました。しかしそんなありがたい事もあの寒さには勝てねぇよ…。休日なので用務員さんがいないためボイラーが使えないという状況になりました……(ちなみに志木校は現在屋外プールですが元々屋内だったのを屋根を取り壊して屋外にしたためボイラーも屋内用、そのためボイラーを使ってもあまり暖かくならないという状況です)死ぬほど寒かったですよ、歯がガチガチするぐらい寒かったです。
 とりあえず飛び込みの練習やターンの練習などを最後に行ってあがりました。ちなみに水温は22℃ぐらいだったと思います…。(今「あんまり寒くなくね?」って思った奴は実際に入ってみろ!!(涙))

 5日:水泳部の塾内記録会の為日吉の大学へ。大学にいけるからといって「キレイな女子大生のオネェサマでもいないかなぁ?」なんて思ってはいけない。大学競泳の人はものすごい…筋肉だからw 雨が降っていてとても寒かったのですが、日吉のプールは最初から屋外の為ボイラーも屋外用。まだ暖かかったです。
 8:00〜8:45でアップを1375m泳いだのですが…プールから上がってみるとやっぱりとっても寒い…。開会式が10:30、明らかにアップの意味ナシw 直前のアップは寒いからあまり皆さんしなかったようです。
 ちなみに私が出た競技は
?200m個人メドレー
?100mバタフライ
?50m自由形
?400mフリーリレー(2泳)
 の四つでした。まぁネタがないので(w)一つずつ説明でもしようかと

 ?200m個人メドレー:バタフライ⇒背泳ぎ⇒平泳ぎ⇒クロールの順に50mずつ泳ぎます。大会前に先輩に強引に出されることになったのですが、やる以上にはまじめにやろうと思いがんばりました。予想以上に良いタイムが出た為OBの方に褒められましたw
 ちなみに私は「背泳ぎ」がとても苦手なので修行が必要…
 ?100mバタフライ:100mをバタフライで泳ぎます。これも大会前に強引に出されることになったものです。まぁでもOBの方にも「お前はバタフライをやったほうが良い」と春合宿の時言われたこともあり、とりあえず死ぬ気でがんばってきました。コレも良いタイムが出ました。
 ?50m自由形:50mをどんな泳ぎ方でも良いので泳ぐ(簡単に言えばマジダッシュ)。これはまぁ…気合で泳いできました。上の二競技で相当疲れていたので、あまり良いタイムが出るとは思いませんでしたが、ベストタイムが出ました。
 ?400mフリーリレー(2泳):100mずつ四人で400mを泳ぐ。これは100mバタフライが終わった後に先輩に「お前フリーリレー出ることになったから」と言われて出ることになったというのと、リレーの引継ぎなんて一度もやったことない為かなり緊張していて速く泳ぐことが出来ませんでした。もちろん上の三種目で心底疲れていたので泳いでいる最中に太ももがピクピクなってたって言うのもありますけどねw

 OBの方曰く「今日はお前が一番輝いてた」だそうです。嬉しい限りです。

 でも……とっても寒かった(涙)








 6日:…普通に学校。書くネタもなし。以上w

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索