編曲進行中

2005年1月19日 音楽
 まぁ、そんなわけでバンドでの編曲を進めているわけなんですが。やってるときに「有名なコード進行を使ってシンプルな感じにしちゃうと何かしらの曲に似てくるなぁ」と感じた。そして同時に「そうなっている曲にオリジナリティをつけていかに自分たちのものとできるかが重要」とも思った。
 やっぱりコード進行ってある程度は似てしまうものなんですよね。だから「コード進行が同じ=パクリ」っていうのはありえない……というかそんなこと言ったら世の中の音楽の半分以上がパクリになってしまう。実際、ギターを使って作曲してるときに浮かんだコード進行が知ってる曲のコード進行と同じなんてザラだし。
 だから、そのコードのテンションの具合とか、音質とか、ドラムのパターンとか、リードギターの具合とか、ベースの具合とか……もちろんメロディーにも自分らしさを加えることでオリジナルの曲になるわけだと思う。

 ……やっぱりオリジナリティを出すのに苦労する。パクリだと思われたくないし、「○○みたいな曲だね」って言われて嫌ってわけではないけどそんなに嬉しくはない…と思う。最近はこんな感じです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索