さぁテスト一週間前、死ぬ気で勉強を始めなければいけない時でございます。でも俺はやってないという噂が若干立ち込めておりますw。
 留年したくない。でも?平均取れる自身も無い(ウチの高校は成績のつけ方が?〜?の八段階評価で?平均とらないと上へ上がれないシステム)
 とにかく出来る教科を必死こいてやって少しでも稼ぐしかないか…。
 それが今俺に出来ること。でもソレをしようとしてない自分が今ここにいるわけで……。そんな自分に嫌悪感を感じるけど妥協してしまっているわけで……。今の自分を変えていきたいわけで……。
 ……寝ますw
 現在時刻はAM4:20
 別にレポートなんてやってません。フジテレビでF1見てました。テストが近いのにこの状況。ただのアホですねw。
 土曜は附属の大学にある理工学部の見学会へ神奈川のまで行ってきました。四時間目が終了してから行ったので平日よりも帰りが遅くなってしまいました。その分の疲労もたまりル・マンのスタートを見逃してしまいました(涙 来年こそは…
 今日ゲーセンに言ったら中学時代の友人にばったり再会をしました。変わらんなぁw ところで俺は変わったのだろうか? 人間って「変わらないなぁ」って言われるのも嬉しいが「変わったなぁ」って言われるのも嬉しいんじゃないかなぁ…。俺は今停まっていたいのか、動いていきたいのかがちょっと良くわからない。とりあえず今は必死に生きよう。そして一週間後に控えたテストに向けて頑張ろうw(そんな状況下でゲーセンに言ってる自分がキライだ)

 現在時刻はAM4:20理科のレポート終了!!!
 センパイ、自分めっちゃ嬉いっす!たまらんッス!ビンビコビコビコビンッス!(ぉぃ
 昨日もタバコのレポートで同じぐらいの時間まで起きてたからテンションが異様な高さまでなっちまって困ったもんだ。自分でも何してるかわらなくなることが少々…wなんかいまねると学校に遅刻しそうで怖い。せっかく徹夜でレポートやったのに寝坊で遅刻して期限おくれになったらねぇ…(これが本末転倒ってやつか?)カッコワルイっしょ…。
 明日は久々に軽音部の練習がある(らしいw)ぶっちゃけ家で全然練習してないんでちょっとまずい。頑張らなくては。ファイト!俺w

 時の陽炎関係ですが。
 最近密かにマイナーチェンジしてみようかなっておもっちゃったりしてます。でも所詮マイナーチェンジですからちょっと変わったかな?って程度だと思います。
 あと小説、全然筆が進みません(いや、この場合指が動かない…か?)なんかちょっと書きたくてもかけないって感じ。チョベリバ(死語)ってやつです。新しい小説も、案は浮かぶのですがやはり筆が進まず……。そういえばチョベリバって何の略でしたっけ?えーっと…チョコストロベリーババロア?だっけ?(即興で思いついた割に美味しそうな名前w)

夜も明けてきたし……寝るかw
さてたばこのレポートを「完徹」してまで仕上げなければいけない今日この頃。私は眠い目ゴシゴシ、汗フキフキしながらキーボードをマシンガン打撃中でございます。
さらには理科のレポートも一日の時間差ながら仕上げねばいけないというこの状況。こいつぁただもんじゃねぇなぁ…。
とりあえずネットをフル活用してがんばってる最中でございます。おそらく明日の今ごろも同じように理科のレポートをやっていることでしょう。明後日になったらもう人格崩壊してるかもねw「むっきょ〜! ぐ〜るくる〜〜!」ってくらいに(爆)
まぁガンバルしかないっしょ…俺w



でも、もしかしたら自分でこの状況楽しんでるかも知れないw
 10日ぐらい書いていなかった……だから書こうw

 そうそう最近ゲーセンでドラムマニアとギターフリークスにはまっております。家の近く(といってもそんなに近くではない)にあるゲーセンは二つとも1プレイ200円もしやがる。これは明らかに犯罪だ(?)そんな悪い子は月に変わってお尻拭きよ!(ぉぃ)学校の近くのゲーセンでならギターは百円で二回、ドラムは百円で三回も出来るよ。でもバージョンが古い…ギターが7、ドラムは2(ぉぃ)
 しかしなぜだろうか今日だけゲーセン(もちろん家の近くねw)の店員の態度が悪かった気がする…。なんかやる気なさそうに仕事をしていた。そんな悪い子はつきに変わっ…(以下自粛)
 しぶしぶ200円をつぎ込み両方ともやってみたわけさ、これが。
 ギターで「ロマンス」のアドバンスドレベルクリア(正直、自分結構嬉しかったッス)
 ドラムで「Across the nightmare」のベーシックレベルをクリア(正直、自分結構嬉しかったッス)
 う〜ん、少しは成長したかな?


 ふと思った。二つあわせて5プレイしたわけだが…もし学校の近くのゲーセンでやっていたら…。ギターのみだったら20回、ドラムだけだったら30回出来ていた計算になる……。俺って馬鹿(涙
(ココダケノハナシ、もしかしたらウチに近くにあるゲーセン、ギターとドラムの料金高くしないと稼げないのかも…)

時間よ止まれ

2003年5月27日
 最近は帰宅後すぐに二時間ぐらい寝るのが習慣になってます。自堕落な生活が続いています。このままでは太ってしまう。何とかせねば…


===============================
 闇の中でも夢が見られますか?
 今日はとくに話題なし。書くことなし。やる気なし。気合なし。自信なし。どうすりゃいいんだこの状況……。


===============================
 犠牲を払ってまで叶える夢なら…僕はいらない。
 最近自分自身の事が「やる気も根気も抜けた抜け殻」だと思います。
 僕は弱い人間だ。自分だけの力ではこの状態を抜け出せないかもしれない。だからといって頼れる人はどこにもいない、家族でさえあまり当てにはならない。自分自身で考えなければいけない。そして答えを見つけ出さなくてはいけない。もちろん答えがあればの話だが…


===============================
 「夢は見る物じゃなくて叶える物だ」なんて言えるのは人生の成功者だけ。俺には似合わないセリフだな。
 どうせ夜になっても書くことは無いから、早めに書いておきます。
 今日は学校で小テストがありました。難なくクリア…出来たと思う。あとは特に話題なし。


===============================
 人の記憶や思いは時が過ぎるにつれて色あせ、うつろうもの。だからこそとてもとても大切なもの、だからこそとても哀しいもの。
 最近何に対してもやる気が起きません。何故だかはわからないけど、受験期にあれほどやりたがっていたゲームも今ではすっかりほこりをかぶっています。どんなことに対してもやる気がおきません。居間やらなければいけないことをその時に仕方なくやっているような感じで生活しています。うつ病になってしまうかもしれない思い「あなたのうつ病認知尺度診断結果」と言うものを行ってみました。
http://www.lonely.to/nntchk.html

ここから下は面倒くさいんで引用します。
======================
総合得点は 100 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
○「否定的自己認知」得点は 39 点です。危険域です。
○「対人認知」得点は 37 点です。危険域です。
○「強迫的思考」得点は 24 点です。問題ありません。

非常にそう思う(4点)ややそう思う(3点)あまりそう思わない(2点)全くそう思わない(1点)
という点数で計算しています。

「否定的自己認知」とは極端にへりくだって自分を悪く言う傾向があるということです。
「対人認知」とは他人の評価を気にするとともに依存性を意味します。
「強迫的思考」とは何事も完全でなければ気が済まない、いささか堅い性格です。

【あなたの選択したものは下記のとおりです】

1.どこか別世界にでも行けたらなといつも思う(対人認知/依存過敏) 4点
2.私はとても心の弱い人間だ(否定的自己認知) 3点
3.仕事や家事をやりかけのまま残すことはできない(強迫的思考) 2点
4.いつも人の目や言葉が気になり、不自由だ(対人認知/依存過敏) 4点
5.私は人生で失敗ばかりしている人間だ(否定的自己認知) 4点
6.自分の仕事(勉強)がうまくいってる時に限って邪魔をする人が現れたり、トラブルが起きる(対人認知/依存過敏) 3点
7.世の中は良いか悪いかのどちらかだ(強迫的思考) 4点
8.とにかく根性があれば何とかなるだろう(強迫的思考) 2点
9.私はいつも公平を心がけて却って疲れてしまう(強迫的思考) 3点
10.誰も私を理解してくれないと思う(否定的自己認知) 4点
11.どんな規則でも、とにかく守るべきだ(強迫的思考) 2点
12.人が自分をどう思っているかで自分の考えが縛られる(対人認知/依存過敏) 4点
13.私の未来は寂しい(否定的自己認知) 4点
14.自分にがっかりしている(否定的自己認知) 4点
15.誰かがそばにいてくれないと私は生きていけない(対人認知/依存過敏) 2点
16.時がたつのがとても遅く感じる(強迫的思考) 4点
17.私はあまりやる気がない人間だと思う(否定的自己認知) 4点
18.私の出会う偶然の出来事もコントロールできなくてはいけない(強迫的思考) 1点
19.いつも人や自分の悪いところばかり見てしまう(対人認知/依存過敏) 4点
20.私が皆の中に入ると大変なことが起きるようだ(対人認知/依存過敏) 3点
21.私の人生はメチャクチャである(否定的自己認知) 4点
22.自分の問題を人が助けてくれればいいのにと、いつも考えてしまう(対人認知/依存過敏) 3点
23.私は正しいことしかしない(強迫的思考) 1点
24.私は負け犬だ(否定的自己認知) 4点
25.現在(今)のことより過去のことを考えがちである(否定的自己認知) 4点
26.私は他の人と比べると迫ヘが劣っている(対人認知/依存過敏) 4点
27.私の人生は自分の思ったとおりにはなっていない(否定的自己認知) 4点
28.私がほめられることがあっても、それはお世辞である(対人認知/依存過敏) 4点
29.人間はすべてにおいて公平でなければいけない(強迫的思考) 2点
30.私は、他人の地位や、お金、家、容貌などが気になって比較しがちである(対人認知/依存過敏) 2点
31.期限までにちゃんと仕事を終えていないと我慢できない(強迫的思考) 2点
32.いくら心配しても、心配し過ぎるということはない(強迫的思考) 1点

======================
 という結果になりました。僕の性格思考は「否定的自己認知」だそうです。言われてみればそのとうりかも…と思います。
 自虐的――とでも言うのでしょうか――な考えを持っている気がします。考えてみたらいつも自己否定してるかも。自分の事は何もできてないくせに、他人の事をどうこう言うなんて最低な人間のすることだと思っていたら、そういう事をしている自分がすぐそこにいたり…。
 もっと痛みや苦しみや悲しみの無い…生きる悩みを持つ必要の無い世界へ行きたい。例えそれが死の世界であったとしても……いつか僕は行ってしまうかもしれない。
まずい…酒レポートが終わん。朝までには完成させねば…。眠れそうにない…。
そうそう、今日休講の時間を利用して今日発売だったはなわのCDを買いに行ったら置いてなかった…w 佐賀県の歌大好きなのになぁ…。近くにあったCD屋ふたつ行ったのに両方とも置いてなかった…。とりあえずレポートが一段落したら探して見るつもりでいます。
まずはレポートを終わらせなければ、それが今の俺の最優先事項…
今日は六時間目が休講でした。そのご友人達とゲームセンターへ寄ってその後帰宅です。家ではレポートをやるはずでしたがなぜか寝ている自分に気がついて今ちょいちょいとやってました。とりあえず酒のレポートにまったく手をつけていないので、明日、明後日で仕上げられるのかがとっても不安です。
最近自分の時間の使い方がよくないというのを実感します。今すべきことをしないで楽をしていると分かっているのに、レポートなどに取り掛かることのできない自分に腹が立ちます。でも自分に甘すぎて何も出来ないでいる。それがとっても悔しい。束縛されるのは嫌いだけど、これからは自分で自分を強く束縛していかないといけないのではないかと思ってしまった。
今日はレポートの調査をするはずだったのですが。なんと親父がPCを占領…。五時か六時ぐらいになってからようやく使えました。で、理科の方は一応進んだのですが、酒のほうがねぇ…大丈夫かなぁ。22日までだってのにいい気なもんだなぁ…俺w
それとF1のオーストリアGPを見ていました。終盤のライコネンとバリチェロのバトルはかなり楽しめました。それにバトンが四位になったのもうれしいですね。日本勢(といっても企業ですが)にはもっともっとがんばって欲しいです。そして現在B・A・Rのテストドライイバーの佐藤琢磨選手も来年からまたGP出場できるかもしれないので力をつけていって欲しいです。つーかF1放送するの夜遅いから眠いよ…。決勝日曜だから月曜に響くよ…。何とかしてフジテレビ!
 今日は食堂で「バターコーンラーメン大盛り」一つのために五分くらい待たされた(涙 他の人は注文後一分以内に来てるのに俺だけなぜか抜群のスルーパスされて…結局大盛りを三分で食べることになり…ちょっと胃の調子がおかしくなりました。もういやっ!もっと自己主張しようかなぁ…。
 そうそう学校が終わったあとはカラオケへ。二時間ほどいましたサ。無理に高い声を出したり、「男声→女声」機能で遊んだりw してたらノドを破壊してしまいました。1日かけて治すつもりであしたは学校のレポートの調査活動をするつもりです。
 今日は理科aの授業があって、そのレポートを来週までに出さなければいけないことになっています。が、なんだか授業がよくわからなかったので何をすべきかわかりません。一度に色々な実験をして、さらに演示実験までされて…。なんか頭がパンクしそう…。どうすりゃいいんだ…レポート出さないわけにはいかないし。とりあえず土曜の午後と日曜を利用しなければ…。あぁ…、やっぱりきついなぁ…高校は。
 理科一つ目のレポートを今日提出しました。できが微妙でしたが時間が待ってくれるはずもなく。しかたなく中途半端なできで出してしまいました。
 そして理科の二つ目のレポートが完成しました。二時間ほどかけての完成でした、意外と早く片付きました。さて、保健の酒についてのレポートをどうすべきか…まずは調べなくては
 レポートなんて早く終わらせて、もっと他の大切なことのために時間を使いたいです。
 もっと大切な何かのために…
 レポート一段落。あと二つを来週まで。実験に関しては簡単そうだが、酒についてはちょいと長くなりそう。
 こうしていると勉強のことばかりやっている自分ってなんなんだろうって思う。もっと他に優先したいことはたくさんある。したいのに出来ない事があるのはとてもストレスを感じるし、それ以上に寂しくなる。今でなければ出来ない事っていうのと今しなければいけないことは違うからまず今はレポートを優先しなければいけないが、早く片付けなければこのジレンマからは抜け出せないし、自己嫌悪に陥ったりするかもしれない。一番良い生き方なんて簡単に見つからないものだなぁ…と実感
 今はこの位置からすこしでも前進したい。
 平凡な半日を学校で過ごし、帰った直後に三時間ほど暴睡w とはいえ睡眠不足ではない。1日に八時間以上寝ないと調子が狂ってしまう体質のようで、微妙な時間帯に眠くなります。午前十時とか、午後四時とか。
 眠むりたいという気持ちもありますが、レポートの提出期限も迫り、ジレンマに挟まれつつあります。レポートもそんなに大量ではないので、実験結果をまとめて書けばおわるのでそんなに時間がかからないのですが、いかんせんやる気が起きないw どうしましょう?
 誰か時間を下さいw
 今日は学校で交通安全についてのビデオを見せられました。クローズアップ現代を取った物でした。なんでも自転車の事故が多いそうで、でも全く面白くありませんでしたw なんだか奇麗事ばっかり並べてるような感じがして。正直、赤信号の横断は自分で判断すれば渡っていいと思います。ルールで縛りすぎるのもいけないのではないでしょうか。
 最近はやることがたくさんあるようでないようで大変。保健の授業でレポートを提出しなければいけない。内容は「酒」。未成年なのにネ…あっ未成年だからなのか…w それに理科のレポートも二つほど。「時は金なり」と言う言葉がようやくわかりました。
 でも社会人になるともっと忙しいはず…というかそうだと確信しています。こんなことで弱音を吐いているようではまだまだ甘いですね僕も。気合が足りないのじゃ、気合が。世の中気合と根性と魂で乗り切れるんだ!(とは思っておりますが本当かなぁ…)

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索